
紙の資料をデジタル化したいけれど、コストが心配という方は多いのではないでしょうか。昨今、無料で始められるデジタルブック作成サービスが増えており、簡単に電子カタログが作成できるものもあります。今回は、多くの企業で導入実績があり、無料プランの提供もあるおすすめのデジタルブックサービス3選を紹介します。
Wisebook(株式会社ビーガル)

引用元:https://wisebook.jp/
会社名 | 株式会社ビーガル |
---|---|
住所 | 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1 |
電話番号 | 043-239-7450 |
無料のデジタルブックプラットフォーム「TrendTap」で実際の操作感を体験できる点が大きな魅力です。マルチデバイス対応により、PC・タブレット・スマートフォンなど閲覧環境を選ばず、GoogleAnalyticsタグの埋め込みやヒートマップ機能で詳細な解析もできます。
PDFを簡単に電子ブック化できる革新的クラウドサービス
WisebookのPDF変換機能は、ブラウザにドラッグ&ドロップしてアップロードボタンをクリックするだけという驚くほどシンプルな操作です。変換後は自社サーバーまたはWisebookサーバーから即座に配信可能で、ライブラリやカテゴリ設定により整理された形でコンテンツを管理できます。全文検索機能、しおり・メモ機能、ペン機能、目次自動生成、リンク設定、動画・音声・画像の埋め込みなど、紙のカタログでは実現できない多彩な機能を搭載しています。そのため、閲覧者にとって使いやすいデジタルコンテンツを提供可能です。
Wisebookでコスト削減で利益最大化+カーボンニュートラル
Wisebookの導入により、印刷費用、配送コスト、在庫管理費用、更新費用など、紙媒体に関わる様々なコストを大幅に削減できます。とくに注目すべき点は、URLをそのままに内容だけを差し替えられる機能です。常に最新情報を提供しながら、古い情報の廃棄コストも不要になります。さらに、紙資源の使用量削減は企業のCSR活動やカーボンニュートラルへの取り組みに直結するため、環境負荷軽減という社会的責任も果たせるのです。顧客が電子カタログで自己解決できることで問い合わせ対応の人的コストも削減され、総合的な業務効率改善を実現します。
Actibook(クラウドサーカス株式会社)

引用元:https://actibook.cloudcircus.jp/
会社名 | クラウドサーカス株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21F |
PDFだけでなく、動画やOfficeファイルにも対応し、3ステップの簡単操作で電子ブックを作成できます。営業資料やカタログの配布における郵送コストの削減に加え、閲覧ログの分析機能により顧客の興味関心を把握することが可能です。
営業資料をもっと賢く管理・活用できる電子ブックツール
Actibookは営業活動の効率化を実現する多機能な電子ブックツールです。作成した電子ブックには自動的にURLが生成され、メールやSNSで簡単に共有できます。閲覧制限機能により特定の顧客だけに公開することも可能です。また、IPアクセス制限やリファラーURL設定により高度なセキュリティも確保できます。閲覧ログの詳細な分析機能があり、どのページがよく見られているか、どの資料に興味を持たれているかを把握できるため、営業戦略の最適化に活用できます。
ずっと無料で使えるフリープランで3ファイル作成可能
Actibookのフリープランは期間制限なしで利用でき、3ファイル(合計50MB)までの電子ブックを作成できます。有料プランとほぼ同じ機能が使用可能で、ログ閲覧機能や電子ブック本棚サイト機能も含まれています。新しいカタログを作成したい場合は、既存のファイルを削除することで新規作成が可能です。登録はメールアドレスと基本情報の入力だけで3分で完了し、クレジットカード情報の登録も不要です。初めてデジタルブックを導入する企業にとって理想的な選択肢となっています。
ebook5(株式会社ルーラー)

引用元:https://www.ebook5.net/
会社名 | 株式会社ルーラー |
---|---|
住所 | 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリス21F |
専用アプリケーションのインストールは不要で、パソコン・タブレット・スマートフォンなど、あらゆるデバイスで快適に閲覧できる電子カタログを提供します。
5万4,000社以上が導入!誰でも簡単に始められる電子カタログ
ebook5が多くの企業に選ばれる理由は、その圧倒的な使いやすさと実績です。PDFをアップロードするだけの簡単操作で、高速表示に優れた電子カタログが完成します。作成された電子カタログは、カタログ、マニュアル、雑誌、マンガ、フリーペーパー、会社案内、企画書など幅広い用途で活用されています。初期費用や最低契約期間の設定がなく、月額550円からの低価格で利用開始できる点も魅力です。
さらに、Googleアナリティクスとの連携により詳細なアクセス解析が可能で、マーケティング施策の効果測定にも役立ちます。日本国内で開発・運営されているため、サポート体制も充実しています。
最大1か月間お試しできる特別な無料トライアルでお試し可能
ebook5の無料トライアルは、1冊(50MB)までの電子カタログを作成でき、10日間のブック保存期間が設定されています。アカウント自体に期限はなく、自動的に課金されることもないため安心して試用できます。無料トライアルでも、全文検索機能、テキスト表示モード、アクセス解析機能など、有料プランと同等の主要機能を体験可能です。メールアドレスだけで簡単に登録できるため、まずは無料で電子カタログの効果を実感してから本格導入を検討できる仕組みになっています。