ebook5(株式会社ルーラー)

公開日:2025/05/07 最終更新日:2025/06/26
初期費用・解約費用なし!電子カタログを3分で作成できるシンプルな操作性

ebook5(株式会社ルーラー)

ebook5(株式会社ルーラー)のメイン画像 引用元:https://www.ebook5.net/

おすすめポイント

  • Point

    5万3,000件以上の導入実績

  • Point

    スマホで見やすい電子カタログを3分で作成できる

  • Point

    1か月無料トライアルあり

基本情報

契約期間記載なし
初期費用なし
主なプラン・パーソナル
月額550円(税込)
・ビジネス
月額3,300円(税込)~
ページ・冊数・パーソナル
1冊
・ビジネス
5冊~30冊
カスタマイズ記載なし
無料トライアル
セキュリティ対策記載なし
主な機能外部サーバー公開/アクセス解析/テキスト全文検索/テキスト表示モード/リンク設置/動画・地図の埋込/印刷機能
会社情報株式会社ルーラー
本社:北海道札幌市中央区南1条西20-1 アウルビル4F
ebook5は、株式会社ルーラーが提供しているデジタルブック制作サービスです。5万4,000件以上という豊富な導入実績があり、多くの企業に選ばれています。ここでは、そんなebook5の機能や強みなどについて詳しくご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

ebook5(株式会社ルーラー)の特徴①誰でも使える簡単操作&高速表示

ebook5の画像ebook5は、誰でも簡単かつ便利に使用できることから、多くの企業に選ばれているサービスです。ここでは、そんなebook5の操作性や表示について詳しくご紹介します。

PDFをアップロードするだけの簡単制作

ebook5では、PDFをクラウド上にアップロードするだけで、簡単にデジタルブックを作成できるサービスです。難しい操作や特別なアプリ・ソフトは不要で、誰でも簡単に使用できるので、初めてデジタルブック制作サービスを利用する企業や、他社サービスからの乗り換えでも、すぐに操作を覚えることができるでしょう。

テキストの全文検索やコピペもできる

ebook5は、アウトライン化されていないPDFから制作されたデジタルブックを、画面上からキーワード検索して、どこにキーワードが使用されているのかを検索できる全文検索機能を搭載しています。それに加えてテキスト表示モードへ切り替えることで、コピー&ペーストができるため、ネットでの検索やメモへの転記も簡単です。

PDFより断然速い

PDFの資料に比べて、表示の速度が断然速いこともebook5を利用するメリットのひとつです。ルーラーの環境下での計測では、PDFが表示される速度の3倍の速さで電子カタログを表示できるという結果が出ており、ストレスフリーで資料の閲覧ができるという魅力があります。

ebook5(株式会社ルーラー)の特徴②分析機能が豊富だから改善に活用できる

ebook5の画像豊富な分析機能を搭載しているのも、ebook5の強みです。ここでは、改善やマーケティングの施策にも活用できる分析機能について詳しくご紹介します。

アクセス解析で閲覧状況を可視化

ebook5には、どのページがどれだけ閲覧されているのかを分析できる機能が搭載されています。全体の訪問者数やページビュー数、ユーザー数、平均滞在時間、平均ロード時間などの情報のほか、流入元やデバイス情報なども確認できるので、閲覧者の傾向を細かく把握できます。

ヒートマップ機能でさらに細かく分析

一定のプラン以上で利用できる解析機能として「ヒートマップ機能」があります。これは、ASPタイプで公開されている電子カタログについて、どの部分が見られているのかを色分けで表示できる機能です。ページごとによく見られる部分とそうでない部分を分析できるので、どのようなコンテンツやデザインが注目されやすいのかを知ることができます。

このヒートマップは、「拡大率」「滞在時間」「アクセス数」をもとにリアルタイムで生成されるため、どのようなタイミングでアクセスが増えるのかなども確認できるでしょう。ほかにもPCとモバイルで端末別にヒートマップを生成することもでき、抽出したデータはPDF形式でエクスポートすることも可能です。

ebook5(株式会社ルーラー)の特徴③用途に応じて5つのプランから選べる

ebook5の画像ebook5は、初期費用や最低契約期間なしで気軽に利用できるサービスです。用途に合わせて5つのプランから選択でき、最適な運用を叶えてくれるでしょう。ここでは、そんなebook5のプランについてご紹介します。

5つのプランについて

ebook5では、下記の5つのプランを提供しています。

・フリープラン(無料トライアル)
・パーソナル1プラン
・ビジネス5プラン
・ビジネス10プラン
・ビジネス30プラン

フリープランは10日間利用でき、カタログ1冊、50MBまでの運用が可能です。パーソナル1プランはトライアルと同じく、1冊・50MBまでの利用が可能ですが、オリジナルドメインを利用できるようになります。

一番人気はビジネス5プランで、このプランでは電子カタログを5冊まで、合計250MBまで運用できます。また、ビジネス10プランとビジネス30プランは、ヒートマップ機能などさらに豊富な機能を利用でき、管理できるカタログの冊数や容量も増えます。

年間契約で2か月間分お得になる「年割」の制度もあるので、長期的な利用を検討している方は、ぜひこちらも含めて検討してみてください。

無料トライアルで試せる

ebook5は、ビジネス10プランの内容で無料トライアルを利用できます。通常の無料トライアルでは利用できない機能も試すことができるので、将来的に運用する容量が増えていく予定の企業や、さまざまな機能を試してみたい企業もぜひ活用してみてください。利用期間は申込日から1か月間です。

オンライン説明会を開催

詳しい機能などについて対面で知りたいという場合は、オンライン説明会を利用できます。導入前の疑問や不安について、サポート担当者が丁寧に解答してくれるので、不安なく導入を検討できるはずです。

オンライン説明会では、担当者と画面共有しながら機能の説明を受けたり、実際に操作したりできるため、その場で操作についての不安を解消できるでしょう。初めての導入で不安な方も、ぜひオンライン説明会を利用してみてください。

まずは公式サイトをチェックしよう!

豊富な導入実績があり、誰でも簡単・便利に利用できるebook5が気になったら、まずは公式サイトをチェックしてみましょう。サイトには操作画面のスクリーンショットや、実際に使用感を体験できるサンプルなども掲載されています。

導入した企業のインタビューなどもサイト上で読めるので、そちらも参考にしながら導入を検討してみてはいかがでしょうか。また無料トライアルの申し込みも手軽なので、まずは実際に使ってみるのもおすすめです。そしてebook5を導入し、デジタルブックを上手に活用しましょう。

ebook5(株式会社ルーラー)の口コミ・評判

e-books5で手軽にWEBカタログを複数冊アップできる(非公開ユーザー)
良いポイント

優れている点・好きな機能
①操作がとてもシンプルで直感的。誰でも簡単に扱える点が魅力です。
②ページの追加や編集もスムーズでストレスなく作業できます。
③万が一操作を間違えても、すぐに修正できるのがありがたいです。

その理由
①頻繁にカタログを更新していないので、操作を忘れてしまうことが多々あるが、簡単明快なので心配いらず。
②操作ボタンのアイコンにカーソルを当てると何が行えるか表示されるので間違う心配もない。
③間違えたページ(1ページなら)反映に時間もかからないので即修正出来るので安心。

改善してほしいポイント

欲しい機能
①テンプレートの柔軟性
②多言語対応の簡便化
③アナリティクス連携の高度化
その理由
①CSSやHTMLにもう少し自由度があると、自社ブランドに合わせた表現がしやすくなると感じた
②Google翻訳連携などのワンタップ多言語対応が進むとより便利かも?!
③Google Analyticsと連携してるが、ページ滞在時間、離脱ページの可視化など、より詳細なアクセス解析が見られるとマーケティング活用が広がりそう。
https://www.itreview.jp/
運営者コメント
こちらの利用者の方は、ebook5の操作がシンプルで直感的なため、誰にでも簡単に扱える点を評価しています。万が一操作を間違えた場合でもすぐに修正できるとのことなので、初めてデジタルブックを制作する方でも気軽に利用することができるでしょう。
デジタルカタログが簡単に開始できます(非公開ユーザー)
良いポイント

製品カタログの印刷数量が読めず、残数が多くなったり在庫処分に困っていました。
今回初めてデジタルカタログを使用しましたが、アップロードも簡単にでき、周りの反応も良いです。
ページ内へのリンクも貼りやすく、初心者でも簡単に操作ができました。
また、サポートの返答も早く、非常に助かりました。
ページビューもすぐに見ることができ、今後のカタログ制作にも活かせそうです。

改善してほしいポイント

ページを半ページで入れなくてはならないため、紙媒体の見開きデータを1回デジタルカタログ用に修正しないといけないのが改善されるとさらにアップロードしやすくなって助かります。
また、公開前の状態で社内確認ができるようプレビュー機能があるとより良いかなと思います。(公開してもURLがわからないとたどり着けないので大きな問題ではないのですが。)
https://www.itreview.jp/
運営者コメント
こちらの利用者の方は、製品カタログの印刷数量が読めず、必要以上に印刷してしまうというお悩みを抱えていたそうですが、デジタルブックを導入することでそのような課題を解消できたようです。まだ製品カタログを紙媒体で用意しているという方はぜひ、印刷コストの削減や環境への配慮など多方面でメリットが豊富なデジタルブックへの切り替えを検討してみてはいかがでしょうか。

PR幅広い製品展開と柔軟なカスタマイズにより思い通りのデジタルブックを実現できる!

おすすめのデジタルブック制作サービス比較表

イメージ引用元:https://wisebook.jp/引用元:https://www.digitalbook-meclib.jp/引用元:https://actibook.cloudcircus.jp/引用元:https://www.ebook5.net/引用元:https://sidebooks.jp/
会社名Wisebook(株式会社ビーガル)meclib(株式会社コトブキ企画)Actibook(クラウドサーカス株式会社)ebook5(株式会社ルーラー)SideBooksクラウド本棚(東京インタープレイ株式会社)
詳細リンク詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら詳しくはこちら
公式サイト公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら公式サイトはこちら
契約期間最短1か月1年間記載なし記載なし記載なし
初期費用Wisebookサブスクプラン 0円
Wisebook2・5・10 2万2,000円(税込)
3万3,000円(税込)~記載なしなし8万8,000円(税込)
主なプラン・サブスクプラン
月額1万1,000円(税込)
・2GBプラン
月額2万4,200円(税込)
・5GBプラン
月額3万250円(税込)
・10GBプラン
月額3万6,300円(税込)
・大容量プラン
・プライベートプラン
・スタンダード
月額1万1,000円(税込)~
・プレミアム
月額4万4,000円(税込)~
・フリープラン
無料
・自社利用プラン
料金記載なし
・パーソナル
月額550円(税込)
・ビジネス
月額3,300円(税込)~
月額基本料 2万2,000円(税込)
ライセンス料 1万1,000円(税込)/50名
ページ・冊数・サブスクプラン
要問い合わせ
・2GBプラン
写真中心:90冊
文書中心:170冊
・5GBプラン
写真中心:225冊
文書中心:425冊
・10GBプラン
写真中心:450冊
文書中心:850冊
・スタンダード
500~2,500ページ
・プレミアム
約6万~約30万ページ
・フリープラン
3冊まで
・自社利用プラン
冊数無制限
・パーソナル
1冊
・ビジネス
5冊~30冊
記載なし
カスタマイズCMS・オリジナルデザイン/データベース連携/制作代行・システムカスタマイズ/検索機能・リフロー機能・オリジナルデザイン/ECサイト連携などデザインカスタマイズ目次/動画や音声ファイルの追加/URLの付与記載なし記載なし
セキュリティ対策・データのバックアップ
・不正アクセスの対策
・障害予防対策
サービスに必要となる最低限のポート以外は遮断した状態での提供・IPアクセス制限
・リファラーURL
・公開期間設定
記載なし・端末認証
・アクセス制限
・通信の暗号化
主な機能ライブラリ設定/限定公開/全文検索/アクセスログ/しおり・メモ/ペン/目次/リンク/動画・音声・画像埋め込み/ページ差し替え/多言語対応/PDFダウンロードペン/関連リンク/検索エンジン対策/目次表示/ロゴ・ファビコン表示/アクセスレポート/ふせん/動画・画像・音声・地図の埋め込み/自動めくり/ページ一覧/簡単作成キーワード検索機能/コメント・いいね機能/データ分析/本棚サイト・会員限定サイト外部サーバー公開/アクセス解析/テキスト全文検索/テキスト表示モード/リンク設置/動画・地図の埋込/印刷機能会議機能(ページ通知機能、メモ機能など)/文書管理機能(検索機能、しおりセット機能など)